寒くなったり暑くなったり気温の変化が多い時期ですよね。
冬に暖房でお世話になったエアコンもそろそろ出番が近づいてきています。
また、汚れを放置すると臭いも風と共に室内に流れてきます。
エアコン掃除をするときは、漏電を防ぐため必ず電源プラグを抜きましょう。
フィルターをエアコンから外しましょう。ほこりが舞い散る可能性があるのでゆっくりと外しましょう。
フィルターについているほこりを取るためにフィルター表面から掃除機でほこりを吸い取ります。
※裏面から掃除機で吸ってしまうとほこりがフィルターの目に詰まり取りにくくなるので必ず表面から吸い取るようにしましょう。
ほこりを吸い取ることができたらフィルターの裏面からシャワー等で洗います。
※表面からシャワーを当てるとフィルターの目にほこりが押し込まれて詰まってしまいます。必ず裏面からシャワーで洗いましょう。
掃除機とシャワーを当てても細かいほこりが残ってしまいます。その場合は、柔らかい歯ブラシで優しくこすって落としましょう。
シャワーでの水洗いが終わったらしっかり乾燥させましょう。
乾燥していないフィルターをエアコンに戻してしまうとカビやにおいの原因になります。半日~1日かけてしっかり乾かすといいです。
見える範囲でいいのでハンディモップや雑巾等でほこりを拭いていきます。無理に掃除をすると故障や破損に繋がるので気を付けましょう。
エアコンの内部を無理に掃除をするとエアコンの故障に繋がるため絶対に行わないようにしましょう。エアコンを徹底的にきれいにしたいときは、プロにお願いをしましょう。
弊社は、名古屋で業務用エアコンの清掃やメンテナンス・修理、設置を行っています。
エアコンの調子が悪い、移設をしたいなどお気軽にお問い合わせください。
冬に暖房でお世話になったエアコンもそろそろ出番が近づいてきています。
春に掃除する理由
冬の日に頑張ってくれたエアコンの中は汚れています。そのまま冷房運転で使用するとカビやほこりなどの汚れが室内に舞う可能性があります。また、汚れを放置すると臭いも風と共に室内に流れてきます。
エアコン掃除方法
湿度が高くなる梅雨以降は、カビの繁殖が活発化します。湿度が高くない春の内に掃除を行いましょう。エアコン掃除をするときは、漏電を防ぐため必ず電源プラグを抜きましょう。
フィルター掃除
フィルター掃除をするだけでもエアコンはかなり清潔になります。時間がない時はフィルター掃除だけでも大丈夫です。フィルターをエアコンから外しましょう。ほこりが舞い散る可能性があるのでゆっくりと外しましょう。
フィルターについているほこりを取るためにフィルター表面から掃除機でほこりを吸い取ります。
※裏面から掃除機で吸ってしまうとほこりがフィルターの目に詰まり取りにくくなるので必ず表面から吸い取るようにしましょう。
ほこりを吸い取ることができたらフィルターの裏面からシャワー等で洗います。
※表面からシャワーを当てるとフィルターの目にほこりが押し込まれて詰まってしまいます。必ず裏面からシャワーで洗いましょう。
掃除機とシャワーを当てても細かいほこりが残ってしまいます。その場合は、柔らかい歯ブラシで優しくこすって落としましょう。
シャワーでの水洗いが終わったらしっかり乾燥させましょう。
乾燥していないフィルターをエアコンに戻してしまうとカビやにおいの原因になります。半日~1日かけてしっかり乾かすといいです。
吹き出し口と本体の拭き掃除
エアコンの内部を掃除したら取れる範囲でほこりを取っていきます。壊れやすい箇所なので優しく掃除を行いましょう。見える範囲でいいのでハンディモップや雑巾等でほこりを拭いていきます。無理に掃除をすると故障や破損に繋がるので気を付けましょう。
カビ予防に送風運転
カビは湿度が高いところで繁殖しやすいです。冷房を使用するとエアコン内部に結露が発生しカビが繁殖しやすい環境ができます。なので、送風運転を行い内部の水分を乾燥させカビの繁殖を抑えましょう。エアコンの内部を無理に掃除をするとエアコンの故障に繋がるため絶対に行わないようにしましょう。エアコンを徹底的にきれいにしたいときは、プロにお願いをしましょう。
弊社は、名古屋で業務用エアコンの清掃やメンテナンス・修理、設置を行っています。
エアコンの調子が悪い、移設をしたいなどお気軽にお問い合わせください。