エアコンの室外機、うるさいなと思うことありませんか。
窓を閉めていても室外機の音がうるさいと感じるのはかなり大きな音が出ています。
隣の家と離れていればまだいいかもしれませんが、マンションや集合住宅では周囲への迷惑も気になりますよね。
なので、今回は室外機の騒音解消法をご紹介します。
でも、音が大きいのは故障だけが原因ではありません。室外機の設置の仕方や汚れなども音の大きさにかかわっています。
室外機の音が大きいと言っていますが、室外機がどの部分なのかご説明します。
エアコン内部では、冷媒が冷暖房時に「熱」を運ぶ役割をしています。冷媒は常温では気体で圧縮されると液体になるのが特徴です。
気体になったり液体になったりすることで空気と熱のやり取りを行っています。
暖房時には、冷媒は室外機のコンプレッサーで圧縮され、液体から高温で高圧の気体に変化します。この時に、冷媒は周囲から熱を奪います。熱を奪われた空気は室外機から外に排出されます。コンプレッサーで圧縮され温度が上がった気体は室内機に運ばれ暖気となって部屋に放出されます。
冷房時には、暖房と逆のことが起こります。冷媒は、熱を奪われて気体から液体になり奪われた熱は室外機から外に排出されます。熱を奪われた冷媒は室内機の中で気化し冷気となり、部屋に放出されます。
上記のように冷媒を利用して熱のやり取りをしているのが室外機です。熱をやり取りするときに室内と室外の温度差が大きいほど、エアコンの処理に負担がかかるので動作音も大きくなります。
余計なパワーを使うことで動作音が大きくなりうるさい原因となります。
長年使い続けているいろんなところの部品にガタが来ます。経年劣化によりうまく動かなくなったり、部品同士がうまくかみ合わなくなり異音が発生します。
もし、土台がプラスチックのような軽くて強度もあまりない時は、石材ブロックなどに交換すると騒音が小さくなると思います。
また、室外機と土台の間に、防振ゴムを挟むのも効果大です。
防振ゴムは、板状になったゴムに溝が彫られているもので、この溝による弾力が振動を吸収してくれるため室外機の揺れによる騒音を軽減してくれます。
掃除をしてあげることにより、運転効率が上がり騒音の低下が期待できます。ほこりを取り除いたり、ごみや異物が挟まっていないか定期的に掃除をしてください。
買い替えに目安は購入から10年です。この期間を超えると代替部品を取り寄せる手間や修理自体が不可能なったり買い替えのほうが現実的な選択となってきます。
原因が分からないときは、無理をして自分で調べずにプロに頼みましょう。
名古屋にある弊社は、業務用エアコンのメンテナンス・修理を行っています。
エアコンの調子が悪い、移設をしたいなどお気軽にお問い合わせください。
窓を閉めていても室外機の音がうるさいと感じるのはかなり大きな音が出ています。
隣の家と離れていればまだいいかもしれませんが、マンションや集合住宅では周囲への迷惑も気になりますよね。
なので、今回は室外機の騒音解消法をご紹介します。
室外機がうるさい原因は?
室外機の音がうるさいと「故障かな。」と思うことが多いと思います。でも、音が大きいのは故障だけが原因ではありません。室外機の設置の仕方や汚れなども音の大きさにかかわっています。
室外機の音が大きいと言っていますが、室外機がどの部分なのかご説明します。
室外機とは?
室外機は、家の外に置いてあり中にある室内機と繋がっています。エアコン内部では、冷媒が冷暖房時に「熱」を運ぶ役割をしています。冷媒は常温では気体で圧縮されると液体になるのが特徴です。
気体になったり液体になったりすることで空気と熱のやり取りを行っています。
暖房時には、冷媒は室外機のコンプレッサーで圧縮され、液体から高温で高圧の気体に変化します。この時に、冷媒は周囲から熱を奪います。熱を奪われた空気は室外機から外に排出されます。コンプレッサーで圧縮され温度が上がった気体は室内機に運ばれ暖気となって部屋に放出されます。
冷房時には、暖房と逆のことが起こります。冷媒は、熱を奪われて気体から液体になり奪われた熱は室外機から外に排出されます。熱を奪われた冷媒は室内機の中で気化し冷気となり、部屋に放出されます。
上記のように冷媒を利用して熱のやり取りをしているのが室外機です。熱をやり取りするときに室内と室外の温度差が大きいほど、エアコンの処理に負担がかかるので動作音も大きくなります。
室外機がうるさい原因
室外機がしっかり固定されていない
室外機が動作しているときは振動をしているので、しっかり土台に固定されていないとガタガタと騒音のもとになってしまいます。室外機が汚れている
室内機に汚れがたまっているとパーツの動作が鈍くなったり空気の排出がしにくくなったりします。そのため運転効率が下がり、余計なパワーを使わなくてはいけなくなります。余計なパワーを使うことで動作音が大きくなりうるさい原因となります。
室外機が経年劣化している
室外機の異音で一番多い原因は、経年劣化です。長年使い続けているいろんなところの部品にガタが来ます。経年劣化によりうまく動かなくなったり、部品同士がうまくかみ合わなくなり異音が発生します。
異音を取り除く方法
土台が原因
騒音のことを考えると土台は、硬さと重さがあるのが最適です。土台が重く安定していると室外機の振動を吸収してくれ騒音が小さくなります。もし、土台がプラスチックのような軽くて強度もあまりない時は、石材ブロックなどに交換すると騒音が小さくなると思います。
また、室外機と土台の間に、防振ゴムを挟むのも効果大です。
防振ゴムは、板状になったゴムに溝が彫られているもので、この溝による弾力が振動を吸収してくれるため室外機の揺れによる騒音を軽減してくれます。
汚れが原因
汚れが原因の場合は、掃除をしてください。掃除をしてあげることにより、運転効率が上がり騒音の低下が期待できます。ほこりを取り除いたり、ごみや異物が挟まっていないか定期的に掃除をしてください。
経年劣化が原因
経年劣化の場合は、自分で対処するとけがや事故の原因になるため修理や買い替えを考えてください。買い替えに目安は購入から10年です。この期間を超えると代替部品を取り寄せる手間や修理自体が不可能なったり買い替えのほうが現実的な選択となってきます。
まとめ
騒音の原因は、さまざまです。原因が分からないときは、無理をして自分で調べずにプロに頼みましょう。
名古屋にある弊社は、業務用エアコンのメンテナンス・修理を行っています。
エアコンの調子が悪い、移設をしたいなどお気軽にお問い合わせください。