SDGsを取り組みましょう。という言葉を聞くようになりましたが、どういう意味でしょうか。
2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標のことです。
SDGsでは17の目標が設定されています。
URL:外務省-持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組)
目標4:質の高い教育
目標9:産業、イノベーション、インフラ
目標16:平和、正義、強力な制度
はSDGs達成となっています。
しかし、下記の目標では大きな課題が残っています。
目標5:男女平等
目標12:責任ある消費と生産
目標13:気候変動対策
目標14:水の下での生活
目標15:陸上での生活
目標17:目標のためのパートナーシップ
大きな課題はありませんが、他の目標でも課題が残っています。
国や企業でSDGs達成に取り組んでいますが、2030年までに目標を達成するには個人での取組も大切です。
電気や水は、作るときや使ときにたくさんのエネルギーを消費しています。エネルギーが消費するときに多くの温室効果ガスが排出され地球温暖化の原因となっています。
使っていない家電の電源を切ったり水を使うときは出しっぱなしにしないなど意識してみてください。
食品や食材は食べきれる量だけ買ってフードロスを減らしましょう。農林水産省によると食べられるのに捨てられる食品が2018年に日本だけで年間600万トンもあるとしています。
これは一人当たりで考えると毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てていることと同じ量です。
食べられる量だけ買ったり賞味期限が違いものを買ったりしてみてはいかがでしょうか。
プラスチックごみが河川や海に大量に流出し海洋汚染問題が深刻になっています。その量は年間800万トン以上になると言われています。
世界のプラスチック生産量は、1964~2014年の50年間で20倍以上も増えておりさらに、今後20年間で倍増すると予想されています。
プラスチックごみを減らすためにマイバックやマイボトルを活用してプラスチックの使用を減らすように心がけましょう。
リサイクルをしてごみが減ると焼却処分による環境への各影響を軽毛することができます。さらに資源を再利用することで限りある資源を減らさずに暮らすことができます。
ジェンダー問題において日本は世界から遅れていると言われています。
「男がやるべき」「女がやるべき」ではなく協力をし分担することが大切です。身近な家庭での家事の分担を考えてみてはいかがでしょうか。
いきなりすべてをやるのは難しいかもしれので、少しずつ意識してみてはいかがでしょうか。
弊社は、名古屋で業務用エアコンの清掃やメンテナンス・修理、設置を行っています。
今のエアコンは10年前と比べると省エネになっています。エアコンの取替も目標達成に繋がります。業務用エアコンの新設、移設などお気軽にお問い合わせください。
SDGsとは
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で日本語では、持続可能な開発目標です。2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標のことです。
SDGsでは17の目標が設定されています。
SDGsの目標
目標1 貧困をなくそう | あらゆる場所あらゆる形態の貧困を終わらせる |
目標2 飢餓をゼロに | 飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養の改善を実現し、持続可能な農業を促進する |
目標3 すべての人に健康と福祉を | あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する |
目標4 質の高い教育をみんなに | すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する |
目標5 ジェンダー平等を実現しよう | ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う |
目標6 安全な水とトイレを世界中に | すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する |
目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに | すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的なエネルギーへのアクセスを確保する |
目標8 働きがいも経済成長も | 包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の安全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する |
目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう | 強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの促進を図る |
目標10 人や国の不平等をなくそう | 国内及び各国家間の不平等を是正する |
目標11 住み続けられるまちづくりを | 包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する |
目標12 つくる責任 つかう責任 | 持続可能な消費生産形態を確保する |
目標13 気候変動に具体的な対策を | 気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる |
目標14 海の豊かさを守ろう | 持続可能な開発のために、海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する |
目標15 陸の豊かさも守ろう | 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様化の損失を阻止する |
目標16 平和と公正をすべての人に | 持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する |
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう | 持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する |
URL:外務省-持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組)
日本達成状況
最新のSDGsの達成・進歩状況を確認することができる「Sustainable Development Report 2022」では日本の達成状況は193か国中19位です。目標4:質の高い教育
目標9:産業、イノベーション、インフラ
目標16:平和、正義、強力な制度
はSDGs達成となっています。
しかし、下記の目標では大きな課題が残っています。
目標5:男女平等
目標12:責任ある消費と生産
目標13:気候変動対策
目標14:水の下での生活
目標15:陸上での生活
目標17:目標のためのパートナーシップ
大きな課題はありませんが、他の目標でも課題が残っています。
国や企業でSDGs達成に取り組んでいますが、2030年までに目標を達成するには個人での取組も大切です。
個人で出来る取組
どんなことを取り組めばいいのでしょうか。節電・節水
節電・節水は目標13などの達成に繋がる行動です。電気や水は、作るときや使ときにたくさんのエネルギーを消費しています。エネルギーが消費するときに多くの温室効果ガスが排出され地球温暖化の原因となっています。
使っていない家電の電源を切ったり水を使うときは出しっぱなしにしないなど意識してみてください。
フードロスを減らす
フードロスを減らすことは目標12の達成に繋がります。食品や食材は食べきれる量だけ買ってフードロスを減らしましょう。農林水産省によると食べられるのに捨てられる食品が2018年に日本だけで年間600万トンもあるとしています。
これは一人当たりで考えると毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てていることと同じ量です。
食べられる量だけ買ったり賞味期限が違いものを買ったりしてみてはいかがでしょうか。
マイバックやマイボトルの活用
マイバックやマイボトルの活用で目標12や目標14の達成に繋がります。プラスチックごみが河川や海に大量に流出し海洋汚染問題が深刻になっています。その量は年間800万トン以上になると言われています。
世界のプラスチック生産量は、1964~2014年の50年間で20倍以上も増えておりさらに、今後20年間で倍増すると予想されています。
プラスチックごみを減らすためにマイバックやマイボトルを活用してプラスチックの使用を減らすように心がけましょう。
リサイクル
リサイクルは目標13、目標14や目標15の達成に繋がります。リサイクルをしてごみが減ると焼却処分による環境への各影響を軽毛することができます。さらに資源を再利用することで限りある資源を減らさずに暮らすことができます。
平等に
達成度が低いとされている目標5の達成に繋がります。ジェンダー問題において日本は世界から遅れていると言われています。
「男がやるべき」「女がやるべき」ではなく協力をし分担することが大切です。身近な家庭での家事の分担を考えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
環境に配慮したり差別をなくしたり、個々で出来ることはたくさんあります。一人一人が意識することで目標達成に繋がります。いきなりすべてをやるのは難しいかもしれので、少しずつ意識してみてはいかがでしょうか。
弊社は、名古屋で業務用エアコンの清掃やメンテナンス・修理、設置を行っています。
今のエアコンは10年前と比べると省エネになっています。エアコンの取替も目標達成に繋がります。業務用エアコンの新設、移設などお気軽にお問い合わせください。