集塵機って何?

労働安全衛生法の局所排気装置やプッシュプル型換気装置の排気には、有機ガスや粉じんなど様々な有害物質が含まれています。そのまま放出してしまうと排気口から有害物質が屋内に戻ったり大気汚染の原因となります。

なので、排気に含まれる有害物質を回収や分離、無害化するために空気清浄装置を設置する必要があります。
空気清浄装置には、除じん装置と排ガス処理装置の2種類があります。

集塵機は、2種類の中の除じん装置にあたります。空気中に含まれる汚染物質や粉じん、ヒュームなどを吸引し、集塵機内のフィルタで吸着してきれいな空気だけを排出しています。

集塵機の種類

集塵機には粒子を分離する原理によって種類が分かれています。

・重力沈降式除じん装置
ダクトの途中に大きな部屋を設けて、粉じんを含んだ空気を急激に低速化させて重力で沈降させて集塵します。

・慣性力式除じん装置
重力沈降式除じん装置内に衝突板を設けて、粉じんを衝突させることで集塵します。

・遠心力(サイクロン)式除じん装置
円錐型の室内で気流を旋回させて粉じんに遠心力を与え、外壁に沿って円錐下部の集塵室まで下降させて集塵します。

上記で説明した3つの集塵機は、前置き集塵機と呼ばれています。後から説明する集塵機などの高性能の除じん装置の手前で粗い粉じんを取り除いてろ過式集塵機の負荷を小さくする目的に使用されます。

・湿式除じん装置
粉じんを含んだ気流を水中に通過させたり、水などの液体を気流に吹き付けたりすることで捕集し、集塵します。
湿式集塵機は排水処理が必要なので、設備やメンテナンスの費用が掛かることが難点です。

・ろ過式除じん装置
ろ過フィルタ上に堆積した粒子自体がろ過層として働いてきわめて細かい粒子も捕集することができます。局所排気装置としては、ほぼ万能に使用できる集塵機です。
他の集塵機と比べると圧力損失が大きいので、断続的な払落しが必要になるので粉じんの払落しの性能がフィルタに求められます。

・電気除じん装置
ろ過式除じん装置と同じで高性能です。
粉じんやミストなどの微粒子を高電圧をかけた電極間のコロナ放電を利用して帯電させて、帯電した微粒子を静電引力を利用し、集塵極に付着させ捕集します。
設備費やメンテナンス費用が掛かりますが、圧力損失も小さく微粒子を高い捕集率で捕集できるので、局所排気装置やオイルミストの捕集用途にも利用されています。

まとめ

今回は、集塵機の役割と種類についてご紹介しました。

名古屋にある弊社は、業務用エアコンのメンテナンス・修理のほかに局所排気装置の点検を承っています。
エアコンの調子が悪い、移設をしたいなどお気軽にお問い合わせください。

業務用エアコン、工事についてのご相談・お見積りは無料です。

どこに頼んだらいいか分からない空調工事・メンテナンスはお任せください。

お電話でのお問い合わせ

 052-692-3565

9:00~18:00 (土・日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ