風向きを変えるだけで暖房効率が上がる?その方法とは

最近は、暖房器具にエアコンが使われることも多くなりました。
なぜなら、エアコンは少ないエネルギーで、効率良く部屋を暖めることができるからです。
しかし、「冬になると電気代がかかる…」と思ったことはありませんか?
エアコンは、『外と室内の温度差』で必要なエネルギーが変わります。そのため、外と室内の温度差が大きい『冬』は、夏に比べてより多くのエネルギーを使います。
ですから、効率の良いエアコンの使い方を覚えて、電気代を節約しましょう。
今回は、『暖房の上手な設定』についてご紹介します。

エアコンの風向きを変えると部屋が暖かくなる

エアコンの暖房は、取り込んだ空気を暖めてから送り出す仕組みです。
この時、暖めた空気を送る向きが重要です。
なぜなら、暖かい空気は自然と上に移動するからです。
そこで、エアコンの暖房を使う時は、風向を『下向き』に設定しましょう。エアコンから出る暖かい空気を下に向けて送り出すことで、部屋全体の温度を効率良く上げることができます。
他にも、エアコンの暖房を使う時のポイントがありますので、続けてご紹介します。

エアコンを使う時に電気代を抑えるポイント

エアコンの電気代を抑えたい場合は、『設定温度』に気を付けましょう。
実は、暖房の設定温度を1度下げるだけで、約10%の省エネになります。ただし、部屋が寒いままでは意味がありません。
ですから、暖かく感じるようにエアコンの使い方を工夫しましょう。

エアコンの風量は自動がおすすめ

エアコンの暖房を下向きに設定しても、風量が弱いと床まで届きません。ですから、風量を強くして、床までしっかり温風が届くようにしましょう。
ちなみに、風量を強くしても、風を送るファンの回転数が上がるだけなので、かかる電気代は扇風機と同じ程度です。
部屋がある程度暖まったら、風量を弱くすれば少ない電力で室温を維持できます。
なお、風量を『自動』に設定しておくと、エアコンが上手に調整してくれます。
つまり、風量は基本的に自動で良いことになります。

エアコンの吹き出し口は左右の向きも調整できる

エアコンの吹き出し口には、風向を変えるルーバーという部品があります。
ルーバーは、エアコンの種類によってリモコンで操作できるタイプと、自分で動かすタイプに分かれます。
エアコンから出る温風を自分や家族がいる方向に向ければ、短い時間で暖かくすることができます。
ただし、直接エアコンの風に当たると肌が乾燥したり、実際の室温より寒く感じることがありますので、少しずらしておきましょう。

まとめ

エアコンの使い方によって、部屋の暖まり方は大きく変わります。ですから、エアコンの暖房を使う場合は【下向き+風量自動】に設定しましょう。
すると、設定温度を上げなくても、室内を暖かくすることができます。
リモコンの設定を変えるだけなので、ぜひ試してみてください。

弊社は、名古屋で業務用エアコンの点検・修理・取り付け等を行っております。業務用エアコンついてご相談や点検のご依頼がありましたら、電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

業務用エアコン、工事についてのご相談・お見積りは無料です。

どこに頼んだらいいか分からない空調工事・メンテナンスはお任せください。

お電話でのお問い合わせ

 052-692-3565

9:00~18:00 (土・日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ