雨の日にエアコンから雨漏れが!?原因と対策は?

雨の日にエアコンを使っていると水が漏れてくるときありませんか?

水漏れの原因は色々とありますが、雨の日に起こる水漏れの原因に注目して対策をご紹介いたします。

雨の日の水漏れ原因

雨の日限定で水漏れがあるときは、雨漏りが原因の時もあります。水漏れか雨漏りが原因かは水が漏れている箇所を確認しましょう。

エアコンを設置している壁から水滴が出ているときは雨漏りが原因だと考えられます。雨漏りが起こる原因として、エアコンを設置する際に開けた穴(スリーブ穴)から水が入ってきています。

スリーブ穴を自分で直すのは難しいので、専門家に修理をお願いしましょう。

では、雨漏れ以外にどんな理由で水が漏れてくるのでしょうか。

ドレンホースが詰まっている

ドレンホースは、エアコンの内部に溜まった水を外に出すための排水管です。ドレンホースは、水を外に排出するために穴が開いています。その穴からごみや虫が入ったり水と一緒にほこりも排出されたりドレンホース内は結構汚れています。

汚れに水が付着すると粘り気が出るので水では流れていきません。その汚れがホース内に溜まり詰まってしまいます。
ドレンホース内が詰まってしまうとエアコン内部に溜まった水を流すことができず室内に水が漏れだしてきます。

また、雨の日は室外機周辺に溜まった落ち葉などのごみがドレンホース内に逆流して詰まる恐れもあります。

送風口の結露

送風口は、エアコンから風が出てくる箇所です。
エアコンは、送風口についている板状のパーツを動かして風向きをコントロールしています。この送風口に結露がつきだんだん結露が大きくなります。結露が大きくなるとポタポタと水が落ちてくる症状が発生します。

送風口に結露ができる原因は、外との温度と室内の温度差が大きくエアコン内部で空気を冷やす際に結露が発生します。
結露の対策として送風口についている板状のパーツを上向きにするといいです。下向きに設定をしていると結露が落ちやすくなります。なので、上向きに設定をして送風口に水をたまりにくくしましょう。

部品の破損

ドレンホースやフィンなどの部品が破損していても水漏れを起こす原因となります。
また、エアコン内部にある水を溜めるドレンパンに汚れが溜まりすぎると異常が発生して水漏れを起こすこともあります。

ですが、ドレンパンはエアコン内部にあるため自分で修理や掃除をすることが難しいので専門業者に依頼をしてください。

弊社は、名古屋で業務用エアコンの清掃やメンテナンス・修理、設置を行っています。
エアコンの調子が悪い、移設をしたいなどお気軽にお問い合わせください。

業務用エアコン、工事についてのご相談・お見積りは無料です。

どこに頼んだらいいか分からない空調工事・メンテナンスはお任せください。

お電話でのお問い合わせ

 052-692-3565

9:00~18:00 (土・日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ