「バチン」という音がなって、明かりや家電が消えてしまうとブレーカーが落ちたんだなと思いますよね。
実は、ブレーカーには3種類あることを知っていましたか?
-
- アンペアブレーカー
-
電力会社との契約ブレーカーです。大きなアンペア数と色分けが特徴的です。
契約アンペアを超えたときにブレーカーが落ちる仕組みになっています。
-
- 漏電ブレーカー
-
漏電事故を防ぐ装置です。メインのスイッチ以外にテスト・復旧のボタンがついているものが多いです。
漏電を検知したときにブレーカーが落ちる仕組みなっております。ブレーカーが落ちると家全体が停電します。
-
- 安全ブレーカー
-
分電盤から各部屋に送る電気ごとのブレーカーです。
回路ごとに流れる電気が決まっており、それ以上の電気が流れたときにブレーカーが落ちる仕組みになっています。
このブレーカーは回路ごとにブレーカーが落ちるので家の一部が停電します。
ブレーカーが落ちる時の対策
上記で説明したとおりブレーカーには種類があるため、どのブレーカーが落ちたかによって対策が違います。
対策1アンペアブレーカー
一度に使う電気量を減らすか、契約アンペア値の見直しをしてください。
対策2漏電ブレーカー
対策3安全ブレーカー
ブレーカーが落ちた部屋で使う電気量を減らすか、大きな電力を使う電化製品などのコンセントを別回路に変えてください。
ブレーカーは、触り方を間違えると危ないのでプロにお任せください。
お気軽に電話またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。